第15回啓明カップ

● 試合結果(2010年12月4日〜5日)  
12月4日(土)〜5日(日)に開催の第15回神戸市少女サッカーフェスティバル 第15回啓明カップにおいて、木津女子(押部FCと合同)は8年ぶり2回目の優勝です。(万歳)

12月4日(土) 垂水健康公園
1回戦 〇9−0 vs玉津FC   (得点:池田×3、柴田×2、山本(彩)×2、松久保×2)

2回戦 〇2−1 vsだいち   (得点:池田、柴田)

前半に7分くらいに左サイドを破られて失点、これまで公式戦でだいちに勝ちなしであり、だいちとの相性の悪さが出たかと危惧したが、前半終了間際に池田のシュートで同点、後半も攻守一進一退であったが25分に柴田の右からのロングシュートが決まり、逆転勝ち。

12月5日(日) 啓明学院
準決勝 〇1−0 vsみさき   (得点:池田)

前半からボールキープ率、シュート数も上回るものの相手の詰めが早くシュートが枠を捉えられず苦戦。このままPK戦になってしまうのかと思う後半25分、池田が決勝のゴール。PK戦にならずに本当によかった。

決勝 〇2−1 vs横尾   (得点:池田、柴田)

なんとしても優勝するぞ気持ちで負けるなと送り出したが、前半5分コーナーキックのボール処理にゴール前でもたもたしている間にシュートを決められる。横尾相手に先に点を取られるとちょっと厳しいなと思いきや前半8分に池田が同点シュート。さらに12分、ゴール左約40度で20mくらいの位置でフリーキックを得て柴田が見事なキックでゴール。その後、相手の猛攻をしのぎ試合終了。昨日のだいち戦に続く逆転勝ちで優勝を決め、本当によくやってくれた。

選手たち全員に優勝メダルをいただき、
啓明学院サッカー部監督賞に柴田、チームMVPには池田が選ばれた。

 


1日目、第2試合対だいち戦、前半終えて0−1。コーチの話をいつになく真剣に聞いています。

1日目を終えて。対だいち戦を逆転勝利して、おおいに盛り上がりました!!明日の決勝トーナメントもがんばるぞー!!

優勝が決まり、審判応援にきてくださった松井コーチとハイタッチ!松井コーチありがとうございました!

表彰式の模様です。みんな大きくなって立派になったなあ。
(ううっ!涙)

閉会式後、全体での集合写真。はいポーズ!

チームで。賞状とカップをもっているのは押部FCから助っ人にきてくれた松久保きこちゃんと児玉れいなちゃんです。コーチが写っていなくてごめんなさい。
押部FCの松久保さん、児玉さん、ほんとうにありがとう。
大会関係者の皆様、ありがとうございました。 

啓明サッカーのサイトにも試合の写真が載ってます。
    →ここをクリックして見てね!